英語の1週間の曜日の覚え方!曜日の由来から覚える英語の1週間!

日本語の1週間の曜日は天体に関係しているとわかります。でも英語だとMonday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, Sundayと天体と繋がりが感じられない曜日もあります。 ...
英語学習で必須事項!?覚えておきたい発音記号IPA!!

日本の社会にもやっと英会話の重要性が認知され始めました。とは言えまだ日本の英語教育では、英会話の分野は発展途上といったところです。日本人がなぜ英会話が苦手なのかはこれまでもいくつか記事を書いて来ました。今回は、その中でも重要な発音記号 ...
英語の発音をよくするなら英語の早口言葉が有効的!シラブルのトレーニングで筋トレ!

英語の発音は日本語にないものもあるので、初心者には少し難しい単語もあると思います。その理由はやはり英語にしかない発音があるからです。日本語では使わない発音が存在するので、口の筋肉が慣れていないんですね。そこでその解決方法でもっとも有効 ...
留学前に覚えておくべきこと!其之伍 ~ 母音と子音 ~

留学前に覚えておくべき英語の基本知識に母音と子音があります。日本語と英語では母音は同じ数ですが、子音の数は全くことなります。また母音と子音の使い方を知ることで発音の理解もより簡単になります。
留学前に覚えておくべきこと!其之肆 ~ 教科 ~

英語と一言で言っても様々な教科から構成されています。そこで留学先でしっかり学習したい教科、自分に必要だと思う教科は何なのかわかっておくために必要な知識として今回は紹介しようと思います。
【脳科学で証明されている】リスニングを上達させるなら発音を矯正するべし!

リスニングの能力と発音の能力は比例しているというテーマで考えてみました。TOEICやIELTSをはじめ英語のテストには必ずリスニングのテストがあります。リーディングでは読み取れない英語技能判定のためなのですが、リスニングは単に耳がいい ...
英語はイントネーションによって意味が変わってくる!pretty goodの本当の意味!

英会話ではイントネーションによる変化で意味が全く変わってきます。文書で表す英語と英会話で表現する英語では意味が違います。その違いはずばりイントネーションです。セブ留学で体験したネイティブスピーカーの先生から教えてもらったイントネーショ ...
オーストラリアのワーホリの経験から、フィリピン留学するならネイティブ講師がいる学校を勧める理由!

フィリピン留学はネイティブ国に比べて安くて近くてマンツーマンクラスが充実している理由から人気があります。しかし、オーストラリアのワーホリを経験してフィリピン留学だけでは完結し難い事実もいくつか感じました。その一つにネイティブスピーカー ...
基本単語&重要単語【GET】の使い方!単語はイメージして覚える!

英会話において使用頻度の高いgetについて調べてみました。getは和製英語になっているため、日本人にも親しみのある単語です。しかしgetには複数の意味があり、使用用法は多岐にわたります。今回はgetの基本的な使い方を調べてみました。
日本語と英語で全く違う発音の仕方!モーラ(拍)とシラブル(音節)を徹底解説!

英語を勉強する上で実は最も難しいのは発音だと思いました。正しい発音ができなければ当然話すことも十分にできませんし、聞き取ることも難しいですよね。調査してみると日本語と英語の発音の仕方がそもそも違ってました。今回はモーラ(拍)とシラブル ...