【アフリカのビザ】国境でガンビアビザの取得とクリアランスの条件!
現在アフリカ大陸のギニアビサウを自転車で旅しています、冨田隊長です。今回は、アフリカ大陸で最も小さな国ガンビアのビザについて書いてみたいと思います。ガンビアは日本人にはあまり馴染みがない国だと思いますが、西洋人には人気のリゾート地で有名らしいです。この違いはビザにあると思いガンビアのビザについて調査しました。
ガンビアはビザが必要なアフリカの国
まずはガンビアについて軽く概要を書いておきます。
実は西アフリカでは珍しく英語圏の国なんですね。
西アフリカのほとんどはフランス語圏です。
だからガンビアを旅した時は本当に快適でした。
なぜなら英語が通じるからです。(笑)
ガンビアはセネガルに三方向を囲まれている国なんですが、歴史的にフランスが支配していたセネガルの一部をイギリスが統治したことで誕生した国なんですね。
だからフランスとイギリスによる分割統治がなければきっとセネガルとガンビアは同じ国だったと思います。
現にセネガル人に聞いても、ガンビア人に聞いても同じ国だと自ら言ってますからね。(笑)
さてそんなガンビアは日本人パスポートであればビザが必要になってきます。
因みに、西洋人に人気のガンビアはヨーロピアンユニオンのパスポートであれば90日ビザ不要で滞在が可能とのこと。
だから西洋人の旅行者が多いんですね〜。
でもガンビアにはほとんど日本人の旅行者がいないんです。
これはビザの取得の必要性、及び日本からガンビア自体が遠いという点が日本人にあまり馴染みのない国にさせているんじゃないかなと。
ただしガンビアのビザは簡単に取れます。
実質アライバルビザで取得でき簡単に入国できる国なので全く問題ありません。
多分、10分程度で大丈夫です!
ただ・・・
ちょっと値段が高い!(苦笑)
ガンビアビザを国境で取得可能3,000ダラシ(約7,500円)!
(2018年1月現在)
今回、自転車でセネガルからガンビアに入るときにアライバルビザを取得しました。
その経緯を書いてみます。
【アライバルビザ取得】セネガルからガンビアへ陸路で入国
セネガルからガンビアへ入国するルートはいくつかあります。
今回自分はセネガルのカランからガンビアのアムダライへ入国しました。
きっと最もメジャーなルートだと思います。
まずはセネガルの出国から。
セネガルは日本人パスポートであればビザなしで90日滞在可能です。
だからセネガルから入国・出国ともに簡単。
なんですが、どうやらガンビアは入国する場所によっては簡単ではない国境もあるそうです。
セネガル北部からガンビアへ入国する場合
今回、自分が自転車で入国したセネガル北部からのルート。
主に2カ所国境を越えるルートがあります。
一つが自分と同じアムダライのルート。
もう一つがガンビアの中部にあるファラフェニへ入国するルート。
ファラフェニへ入国するルートは通過したことないですが、こちらは世界遺産ワッサに近い国境なんですね。
で、色々調べてみましたが北部の国境では特に問題なく入国できている現状です。
(2018年1月現在)
セネガル南部からガンビアへ入国する場合
問題はセネガル南部から入国する場合。
今回、自分はセネガル南部のカザマンス地方へ出国しました。
出国は問題なく行えたのですが、どうやらカザマンス地方から入国するとトラブルがあるようです。
そのトラブルとは何か?
ガンビア政府が要求するクリアランスというドキュメントの提出が必要とのことです。
【ガンビザのビザ】クリアランスの必要性
ここで登場、ガンビアのクリアランスです。
何ですか?それ?
って話ですよね。
自分もガンビアビザは国境で簡単に取得できるから楽勝と思ってました。
でも南部からガンビアへ入国しようとするとこのクリアランスを求められて入国できなかったという人もいたので調べてみました。
ガンビアの関税に関するサイトをいくつか検索してみました。
参考にしたのはこちら。Customs & Excise in Gambia
こちらのサイトによるとクリアランスとはガンビア国内へ持ち込む荷物制限許可書のような存在であることがわかりました。
原文はこちら。
もっと詳しい内容はこちらのQ&Aに書いてます。
FAQs on Customs Services
(サイトがダウンしたっぽいので)
しかしならが特定の国境で必要という明記はありませんでした。
ちなみに、このクリアランスはビザと同じ値段(3,000ダラシ)で取得可能とのこと。
でもそうなってくるとビザと合わせると6,000ダラシと高額すぎるわけです。
なのでガンビアビザを国境で取得するのであればセネガル北部から入国することをオススメします。
因みに、ビザの支払いはダラシのみでなくCFAや米ドルでも可能です。
ダラシが最も割安なので国境で両替してダラシで支払いましょう!
まとめ
国境によって条件が違うのは本当にアフリカらしいですよね。
アフリカらしさはあっていいのですが、支払金額がアホみたいに高くなるのは避けたいもの。
現在、ガンビアへ入国するのであればセネガルからアムダライルートが一番安全だと思います。
そんじゃ、また。
ディスカッション
コメント一覧
西アフリカを旅したようですが、参考になるガイドブックはありますでしょうか? 地球の歩き方にはありませんし、ネットで探していますが、見つかりません。教えて頂けると有難いです。
アジアの星一番さん、
西アフリカの旅でしたらこのFacebookグループが非常にオススメです。現地を旅している旅人が共有しているので、最新情報でかつ強者の旅人がたくさんいます。
https://www.facebook.com/groups/1387645138141668/