【アフリカチャリダー】幸せは伝わる!モロッコで起こったミラクルが連鎖した話!
現在はアフリカ大陸を自転車旅しています、冨田隊長です。今回はモロッコを自転車で旅していて、旅の道中に起きたハッピーオーラとオープンマインドの実体験です。早朝にハッピーオーラとオープンマインドについてブログを更新したあとに起きたミラクルを紹介したいと思います。
幸せのオーラハッピーオーラは伝わる
この記事を読んでくださる前に是非とも先に読んで頂きたい記事があります。
こちら「モロッコのラバトで出会った女性」という記事です。
[blogcard url=”http://eruditors.click/p0193″]
と、言うのも、この記事の内容が上記の記事の続きみたいな位置付けなんです。
実は上記の記事で、自分の内面に変化があったことを書いたのです。
この記事の出来事は、先ほどの記事を書いた当日に早速、内面の変化によって起こったミラクルについてです。
そのミラクルとは、、、なんと!
先ほどの記事を書いた当日、モロッコ人から食事を2回もタダで頂いた!
自転車の旅をしていると時々本当にあなたは神様ですか?
ってくらい優しい人に出会うことはあります。
でも、この日はそれとはなんか違ってたんです。
先ほど紹介した記事を書いたのはモロッコ時間で早朝の4時でした。
記事の内容は旅の魅力とハッピーオーラについて。
ハッピーオーラ?
って人はやっぱりこの記事を読んでからにしてください。(笑)
[blogcard url=”http://eruditors.click/p0193″]
早朝にハッピーオーラについて記事を書いたおかげで、この日は自分もハッピーオーラを意識して行動したんですよ。
それからいつもの如く自転車旅を開始したんですね。
早速ミラクルが起きます!
朝ごはんを食べる時に、いつものようにモロッコ人と交流してたんですよね。
(この日食べたモロッコ料理のビサーラ(Bissara))
自分はアラビア語もフランス語も話せないんですけど、なんか楽しく過ごせました。
そしたら最後に同席していたモロッコ人が自分の食事代金を払ってくれてたんです!
マジっすか?
正直、びっくりしました。
お礼を言うと楽しそうにまた〜という感じでそのモロッコ人は去っていきました。
本当に心理学っぽいので説明が難しいんですが、この日はハッピーオーラが伝わったなと思いました。
人間のコミュニケーションに言語レベルはそこまで関係性がない
モロッコ人は基本的にアラビア語から派生したモロッコ方言もしくはフランス語を話す人がほとんどで、英語もあまり通じません。
でも、なんかコミュニケーションが取れているんですよね。(笑)
もちろん、政治問題とか歴史についてなどの複雑な話はできませんが、「彼女いるの?」くらいなら言語レベルって関係ないなって思いました。
英語はグローバル社会でとっても重要な要素だと思うので、学習することは本当にオススメしてます。
でも、人間同士のコミュニケーションであれば「英語のレベルが〜」とか、「現地語が〜」とかってあまり関係ないなって体験して確信してます。
実際、この日、2回もモロッコ人に食事を頂いたんですが、どちらのモロッコ人も日本語はもちろん、英語もほとんどわからない人たちでした。
でも、なんか笑い合えたんですよね。(笑)
勝手な見解ですが、ここでもオープンマインドが発揮されたのかなと思いました。
オープンマインド?
って方は、やはりこの記事を読んでからにしてください。(笑)
[blogcard url=”http://eruditors.click/p0193″]
しつこいですが、旅とオープンマインドの関係性もこちらの記事で書いてます。
旅のキーワードはハッピーオーラとオープンマインド!
ここまでの話でハッピーオーラとオープンマインドという2つのキーワードを出しました。
この記事を書こうと決めたのはこれら2つの要素を実体験できたからなんですね。
食事をご馳走してくれたモロッコ人達の本当の気持ちはわかりません。
でも、何となく確信してるのは食事をご馳走してくれたモロッコ人たちが楽しい時間を過ごしたからだと思ってます。
ほら、居酒屋とかでも知らないお客さんと楽しく過ごせたらハッピーですよね。
そしたら、たまにおごってくれる人とかもいますよね?
そんな感じでモロッコ人と交流できたんですよ。
しかも超自然に!
それともう一つ自分自身が楽しそうだからって理由もあると思うんですよね。
自分が楽しそうだから?
って意味がわかりますか?
早朝からハッピーオーラのことを書いてたので、この日は寝起きからずっと楽しかったんですよ。
で、この楽しそうって雰囲気が伝わったのかなって思います。
結果、親切にしてくれたって感じです。
食事をおごってくれた本人が楽しく過ごせたからに比べると食事をおごってあげた本人が楽しそうだからって理由はちょっと意味がわかりにくいかもしれません。
でもこんな経験ありませんか?
楽しそうな人を見るだけで幸せになったしますよね?
あれ、自分だけ?(笑)
いや、きっとそんなことはないはずです。
少し話を変えますが実体験で説明してみます。
以前、日本でご飯お代わりし放題のやよい軒へ大食いの友達と行ったんですが、その時のことを思い出します。
友達がどんどん美味しそうに食べるのを見るだけで、なんか自分も幸せな気分になったんですよ。
これって、友達の食べる幸せをもらった感じです。
つまり食べる幸せというハッピーオーラが伝わってきた感じなんです。
話をアフリカへ戻すと、自分は今自転車でモロッコを旅することを楽しんでるんです。
なんか自分で言うと変ですが、要は楽しんでるんです。(笑)
で、この楽しんでいるハッピーオーラが見事にモロッコ人に伝わったと実体験できた日だったんです。
この経験ができたのってやっぱりハッピーオーラとオープンマインドだよな、って確信しました。
まとめ
ハッピーオーラとオープンマインドによる素敵な体験をアフリカのモロッコで経験できてよかったです。
頭でハッピーオーラが大事とか理解してても、心で理解するには体験しないとわからないですもんね。(笑)
アフリカ大陸の自転車旅はまだまだ続く!
そんじゃ、また。