カナダのトロントで自転車を使うならこのお店がオススメ!トロントのバイクソース!
カナダのワーホリで有名な街、トロントで自転車を使う人へ有効な情報をお届けします!トロントは平坦な街なので、自転車があれば軽く20キロとか走れる街なんですよね。オンタリオ湖の遊歩道はとても快適で、特に朝がオススメなトロントです。そのトロントで自転車を使うならバイクソースというお店がオススメです。
平坦なカナダのトロントは自転車がオススメ!
カナダ最大の街トロントの地形をみてください!
って言ってもgooglemapじゃ分かりにくいですね。(笑)
Wikipediaでトロントを調べてみましたが、最高標高がたったの77mなんです。
つまりどこまでも真っ平らなのがわかると思います。
トロントは市街地が広く、同じカナダのバンクバーに比べてとても広大です。
真っ平らな地形なので自転車が大活躍できるわけなんですよ!
そりゃ車の方が便利ですけど、ワーホリや留学でトロントへ行くのであれば車は金銭面的にちょっと敷居が高いですよね。
なので、今回は自転車を活用してトロントで生活しようというわけです。
カナダで自転車を買うならクラシファイドサイトが便利
カナダで自転車を買うならオンラインがオススメです。
以前、カナダで仕事を探すなら便利なサイト7選というタイトルで記事を書きました。
[blogcard url=”http://eruditors.click/p0147/” target=”_blank”]
こちらで紹介しているKijijiとCraigslistは非常に便利なサイトで仕事探し以外にも使えます。
今回のようにトロントで自転車を購入するという目的であればKijijiが非常に役立ちます。
なぜならKijijiはカナダに特化したクラシファイドサイトだからローカルな情報が満載なんですね。
さて、Kijijiで自転車を買う時の手順はこんな感じです。
Kijijiのリンクはこちらからどうぞ→Kijiji
Kijijiの最初の画面の左側リストにある「Buy and Sell」から「Bikes」を選択します。
はい、それだけです!(笑)
そうするとズラッと自転車が出てきます。
安いものは100カナダドルを切ってますが、高いものは2,000カナダドルとか普通にあります。(車買えるよw)
そんな中から自分は80カナダドルで自転車を購入しました。
日本の自転車事情に比べてカナダは高いです。
新車の自転車は安くても160カナダドル(1万5000円くらい)します。
さらに高いものは本当に2,000カナダドルするので自転車ラブな人じゃないと無理ですね。(笑)
トロント市内にあるいくつかの自転車屋に行ってみましたが、最高額は3,200カナダドルでした。
【とにかく安い】トロントの自転車ならバイクソースがオススメ!
自転車の購入は先ほどのKijijiが安く買えるので便利です。
でも中古の自転車はやはり少しメンテナンスが必要なんですよね。
そこでトロントで自転車のことをオススメするなら自転車専門店バイクソースです!
場所は、トロントダウンタウンから少し東に位置するチャイナタウンにあります。
バイクソースの店構えはこんな感じです。
ボロいでしょ。(笑)
でも、ボロいからいいんです。
美味しいラーメン屋はボロいじゃないですか。(笑)
バイクソースがなぜいいのか!?
なんと言っても安い!
普通に購入すると25カナダドルから40カナダドルほどする自転車の荷台がバイクソースではわずか8カナダドルだったんです。
この安さびっくりしませんか?
さらに自転車カゴも通常40カナダドル〜65カナダドルほどする中、最安値で22カナダドルでした。
本当はもっと安いのがあるそうなのですが、この日はあいにく品切れだったようです。
トロントのバイクソースがなぜオススメなのか!?
バイクソースは自転車屋なのですが、なぜかボクシングジムみたいな匂いがします。(笑)
要は部室っぽさがあるんです。(笑)
自転車に興味がない人にはまず足を踏み入れれないでしょう。
バイクソースでは基本的に自分で自転車を修理したり組み立てたりします。
スタッフの人に話しかければもちろん親切にアドバイスをくれるし、手伝ってくれます。
もちろん、お金を払えば全てお任せも可能です。
でも基本は自分でやります。
だから自転車に愛情を持つことができます。(笑)
それにメンテナンス費用が安い!
だって、修理は自分でやるので用具や備品を交換する手数料とお気持ちのチップだけでいいですからね。
だだ、バイクソースの営業時間は非常に短いのでご注意ください。
定休日は変動することがあるので、注意ですが、基本的に水曜日と金曜日です。
なぜバイクソースが安いのか!?
それは中古品を使用しているからなんです。
そんなの普通じゃん!
って思いますよね、でももっと細かく言うと。
バイクソースは部品1つ1つから中古なんです。(もちろん新品もありますよw)
何が言いたいかと言うと非常に物を大切にしているんですね。
カナダは物をリサイクルする概念がすごく進んでいるのでバイクソースもまたそれと同じ感じだと思います。
トロントで自転車の購入を考えている方はぜひオススメ!
カナダのトロントで自転車に乗るならバイクソースがオススメ!
まとめ
カナダでは自転車は実用的な乗り物であると同時に趣味の域でも非常に大活躍してます。
自転車屋に行って購入目的を聞かれました。
長距離に強い自転車が欲しいと訪ねたら、「大陸横断するのか?」と返事が返って来たんです。
日本の自転車屋で「日本を横断するのか?」なんて返事はなかなかないでしょ?(笑)
カナダではそれくらい自転車が趣味の域で活躍してるんですね。
そんじゃ、また。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません