ヒッピー達はなぜ違法ドラッグに手を出すのか!?人間心理について考えた。
海外では日本以上に違法ドラッグと呼ばれる薬物を簡単に手に入れることができます。これだけ世間で禁止と言われても使い続ける人がいるのはなぜでしょうか?オーストラリアで出会ったヒッピーの人たちは平気で薬物を使用していました。そこで薬物を使用するという行動の人間心理について考えてみました。
ヒッピー達から観察する人間の心理!Pooさんに聞いてみた人間の気質!
人間の心理は不思議だなと思う瞬間ってありませんか?
例えば、自分と考え方が全く違う人に会った時とか。
特に、自分の中では悪い事と思っている事を平気でやれる人と出会った場合がわかりやすいと思います。
今回、人間心理について書いてみようと思った要点を説明しておきます。
これは自分の価値観と違う行動をする人にイラついているとか批判する内容ではありません。
なぜ行動が人によってこんなに違うのかを考えてみたいと思いました。
気になったら寝れないので、このサイトにも何度か登場してもらった自称『うんこ』と名乗る男Pooさんに聞いてみました。(笑)
彼の考え方は自分と非常に異なっているので、こういう場面で非常に有効的な意見をもらえる可能性が高いからです。
Pooさんって誰だ?
という人のために。
Pooさんは以前書いた「気質の違いについて調べてみた」という記事でPooさんを紹介してます。
[blogcard url=”http://eruditors.click/p0090″ target=”_blank”]
まぁそれと同時に人間の価値観の違いから気質という分野にも興味を持ちました。
その時Pooさんから新しく気質判断サイトを教えてもらったので紹介しておきます。
こちらのサイトはいくつか質問すると自分の気質がわかるというサイトです。
このサイトで100問の質問を行うわけですが、その中に面白い観点があったので紹介したいと思います。
「あなたは自分の考えが非現実的であると思いますか?」
この質問が非常に面白く、また考えさせられた質問でした。
ここで皆さんに質問です。
以下の状態の人間が同じ質問「あなたは自分の考えが非現実的であると思いますか?」と問われ、なんと答えたと思いますか?
こんな状態で更に仮想通貨が流行すると信じている人が「あなたは自分の考えが非現実的であると思いますか?」という質問になんと答えたと思いますか?
答えは、、、
極めて現実的!
と答えました。
これがPooさんです。(笑)
そしてこの答えから物凄いヒントをもらえました。
それは価値観が違うと悪い良い基準がなくなると思いました。
つまり自分が悪いと思うのは自分の価値観なんですよね。
だから今回のケースで言えば、ヒッピー達がなぜ違法だとわかっている薬物に手を出すのかが理解できました。
彼らはそれが悪いと思っていない!からなんですね。
だから彼らは薬物に手を出せるのです。
確かに、悪いと思わなければそれができるわけですよね。
無理に価値観の違いを分かり合おうとしなくて良い!
さらに価値観の違いを調べてみると、どうやら価値観の違いは気質だけではなさそうです。
想像してみてほしいのですが、生まれて親や周りの人たちが当たり前に麻薬に手を出していた環境で育ったとしますよね。
その環境下であれば保守的な気質の人間であっても麻薬=犯罪とは考えなさそうじゃないですか?
これと同じでヒッピーたちがなぜ薬物を使用するのかわかる気がします。
彼らは彼らの常識で動いているからですね。
その結果、ヒッピーたちが麻薬を使用する行為が理解できました。
ただ、分かり合うのが非常に難しい!
これは以前Pooさんとの会話でも感じた事実です。
価値観が違うのは理解できましたが分かり合うのは非常に難しいのです。
[blogcard url=”http://eruditors.click/p0079″ target=”_blank”]
自分の常識的な考え方で会話をすると相手も相手の常識で会話するので衝突して話が進まないんですね。
だから価値観の違いは無理にわかり合うものではないかもしれません。
ですが、海外ではちょっと違います。
海外では多民族国家も多く文化は多様な国が多いです。
したがって日本のように単一民族国家でなく、隣の人と考え方が違うなんてのは当たり前に起こっているようです。
海外では価値観の違いを認識して生活してる国もあるんですね。
では、彼らは価値観の違いをどうマネージメントしているのでしょうか?
相手を否定しないこと!
まず分かり合うために必要だなと感じたのは否定しないことだと思います。
麻薬をする人たちは自分でリスクを負う責任をとってやってるわけです。
だから、自分が咎めるのもおかしな話です。
やりたいのならやらせておけばいい!
こういう感情で接すると意外と気持ちが楽になってきます。
そして相手も自分をわかってくれようとしてくれます。
人間の行動心理は不思議ですよね。
違いを理解すると全てが客観的に見えるようになる!
気質や価値観の違いを理解し始めると面白いことがありました。
他人を知ると、自分自身もまた客観視できるようになりました。
気質の違いを理解すると自分がどこにこだわっているのかわかってきます。
というか、自分がこだわっている事に気づかせてくれます。
そこで一つよかったなと思ったのが、自分は何がしたいかわからない!
と考える人のヒントになると思いました。
ある意味、ヒッピー達は「自分は何がしたい」という質問に素直なんだと思いました。
彼らの行為がどうであれ、「自分は何がしたい」という問を全うしていると思いました。
「自分は何がしたい」という人類が共通する悩みを解くヒントがあると思います。
あと既存の価値観を捨てるのも一つの手段だと思います。
以前の記事で捨てる勇気について書きました。
[blogcard url=”http://eruditors.click/p0108″ target=”_blank”]
ヒッピー気質のPooさんの「非現実的ではない」と言い切る感覚は面白いです。
まとめ
海外の魅力は常識(価値観)が全く異なる人たちに出逢える確率の高さです。
海外でも日本人の常識のような生き方をしている人はもちろん沢山います。
が、基本的に自分の世界が小さいと気づかせてくれるのも海外の良さだと思いました。
また面白い経験があればそれを伝えていきたいと思います。
そんじゃ、また。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません