【格安航空券】フィリピンからドバイまで250円で行ける時代到来!?
久しぶりの旅ジャンルです。今回は世界中を飛び回るために覚えておいた方がよいであろう知識を紹介しようと思います。インターネットの発達により航空券の購入は個人で気軽にできる存在になりました。今回は航空券の購入時の注意とフィリピンを拠点にしているセブパシフィック(通称:セブパシ)という航空会社の魅力を伝えたいと思います。
航空券の購入は一本槍ではない
それではまず質問です!
あなたは旅をする時に航空券を自分で購入しますか?
この質問でYESと答えた方は既に多くの得をしています。
インターネットが発達した現在、航空券の購入は個人で簡単に行えるようになりました。
この便利な環境に感謝している人は多いのではないでしょうか。
もちろん、自分もその一人です!
NOと答えた方もご安心ください。
これから個人で手配できるようになって自由に旅していきましょう。
今回は航空券購入にあたって必要な注意事項と、フィリピンを拠点とするとってもお得なセブパシの航空券の魅力を伝えていきたいと思います。
自分はセブパシのおかげでフィリピンのマニラから中東のドバイまでわずか112ペソ(250円)で行くことができました。
中東のドバイとフィリピンでは時差が4時間あります。
4時間の時差がある距離をわずか250円で行けるカラクリを皆さんはご存知でしょうか。
セブパシには通常の航空券とプロモーションと呼ばれるとんでもなく安い航空券の2種類が発売されているのです。
航空券を購入する時の注意事項
航空券を個人で気軽に買えるようになりましたが、要点をしっかり抑えて注意して購入しましょう。
特にパスポートに記載されている情報を入力する際は十分に確認してから購入することをオススメしてます。
パスポートの氏名
氏名を入力する場面は必ずあります。
氏名はローマ字の大文字で統一するとよいでしょう。
海外の航空会社であれば日本語ページに切り替えてしっかり内容が確認できる状態にしてから手続きを進めていきましょう。
英語ページしかない場合には以下の単語をしっかり覚えておけば大丈夫です。
セブパシの画面ではこちらを入力することになります。
パスポートの生年月日
氏名と同じく重要なのは生年月日です。
基本的に和暦はありませんので、西暦で年齢を入力します。
西暦がわからない方はこちらを参考にして和暦から西暦を取得してください。
みんなの知識 ちょっと便利帳 和暦(元号/年号) ⇔ 西暦 変換
パスポート番号
パスポート番号は海外では自分を証明するIDのような存在です。
必ず間違えてはいけない番号です。
パスポート番号が異なるとたとえブッキングした本人でも飛行機へ搭乗することは不可能でしょう。
パスポート番号の英字は大文字で数字も間違えることなく確認して処理を進めましょう。
メールアドレス
予約確定後に航空券の予約票が送られてくるメールアドレスです。
携帯のメールアドレスではなく、パソコンのメールアドレスで対応しましょう。
こちらも間違えると予約票が送られてこないので、しっかり確認して入力しましょう。
セブパシフィック(セブパシ)を安く利用する方法
セブパシはLCCと呼ばれる航空会社に分類されます。
LCCとはローコストキャリア(Low Cost Carrier)の略称です。
従来の航空会社で行われていたサービスを簡素化、運行の効率化、運行費用の徹底した削減などを行い運賃の値下げに成功した航空会社です。
LCCを利用する際には通常の航空会社と大きく異なる点があります。それが以下です。
この違いをしっかり理解するとLCCをさらに安く利用できます。
まず注目してほしいのが、有料サービスです。
LCCは基本的に機内食や座席指定を有料で承っています。
従って、この有料サービスを事前にキャンセルすると更にお得になります。
預かり手荷物は最小限に
飛行機を利用する上で注意しなければならないのは預かり手荷物の重量です。
最近、預かり手荷物の超過に厳しい傾向があります。
そこでしっかりと最小限の手荷物だけで旅行に行けるように準備しましょう。
手荷物が減らないという人のために、こんな記事を書いてみました。よければご参考ください。
[blogcard url=”http://eruditors.click/p0009″ target=”_blank”]
セブパシの場合、預かり手荷物は最初のページにて調整できます。最小が15キロからとなっています。
最小限の15キロに調整できるかどうかが旅人レベルを試されるところです。
機内食はしっかりキャンセルを
機内食を選択する箇所があります。
正確に言えば初めから選択されているので、選択解除する必要があります。
セブパシの場合、最初のページにて調整できます。
ここで注意しなければならないのが、節約のためにキャンセルしたが当日お腹が空いて結局オーダーしてしまったというケースです。
結局オーダーするのであれば初めからキャンセルする意味がありません。
なのでフライト時間を確認して、長い飛行時間であれば搭乗前に何か小腹が空いた時に食べれるお菓子を持参しておくことをオススメします。
座席指定を解除する
次に座席指定を選択する箇所があります。
こちらも機内食同様に初めから選択されているので、節約するのであれば解除する必要があります。
座席指定に関しては逆のやり方もあります。
予算が少し取れるようでしたら、1列すべて座席(つまり3席すべて)指定してしまって、横になれるように設定することも可能です。
保険も必要なければ解除する
最後にちょっとややこしい設定となっている保険の解除です。
こちらも機内食や座席指定のように初めから設定されているので解除します。
座席指定のページの次に保険を自動で設定されている画面があります。やり方は以下の通りです。
既に700ペソの課金がされていると思います。
「manage per guest」と書かれた矢印をクリックすると以下のようになります。
「Yes~」のところにチェックが入っているのでチェックを外して保険を解除できます。
0ペソを確認してお支払画面へ進みましょう。
セブパシフィック(セブパシ)のプロモーションの魅力を伝えます!
それではここからセブパシの魅力を伝えていきたいと思います。
セブパシ最大の魅力!
それは何と言っても超安いプロモーションです!
プロモーションがどれくらい安いか説明します。
なんと、自分はフィリピンのマニラから中東のドバイまで僅か250円で行けました!
フィリピンのマニラと中東のドバイは時差が4時間もあります。
セブパシのプロモーションを掴めば4時間の時差がある距離を僅か250円で行けたのです。
そんなセブパシの格安プロモーションはどうやって手に入れるのか、見てみましょう。
まずはセブパシのホームページへ行ってみてください。リンクは下記からどうぞ。
ホームページのトップ画面の右側にプロモーション情報が流れてくる時があります。
このプロモーション画面をクリックするとより詳細なプロモーション情報が表示されます。
その表示されたプロモーション情報に併せて自分が利用できる期間かどうか検討するとよいです。
因みに自分が250円でドバイまで飛べたプロモーションは1ペソセールという本当に本当に本当に格安航空券セールを行ってたプロモーションをつかみました。
1年に1度あるかないかのプロモーションですが、時折発生するので、こまめに確認してみてください。
一番下にセブパシフィックのホームページを掲載してます。
まとめ
セブパシをはじめ多くのLCCが発達しプロモーションを利用することで、海外を非常に格安で旅できる時代になったと思います。
航空券の購入も代理店に頼めば手数料として数千円から1万円以上取られますので、自身で購入する方が断然お得です。
ただし、購入する際にはしっかりと確認して間違えのないように購入してくださいね。
セブパシフィックのホームページはこちらからどうぞ。
そんじゃ、また。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません