心構えが必要な場面で効力を発揮するための考え方、もしくは実体験からの感想を記述してます。覚悟を決める場面とは人生で多くあるので、その時に何かの役に立てれば幸いです。
高所恐怖症だった自分がバイロンベイでスカイダイビングできた理由!

オーストラリアのバイロンベイと呼ばれる場所でスカイダイビングをした、冨田隊長です。スカイダイビングはこの時初めて行ったんですけど、色々と面白い世界を見せてもらえました。そして最も伝えたいのは自分は高所恐怖症だったってこと。そんな自分で ...
【チャリダーの魅力】自転車で世界を回った旅の魅力を書いてみた。

自転車の旅を終えて日本へ帰国しました、冨田隊長です。今回、自転車旅を2017年6月に始めて北米、南部ヨーロッパ、西アフリカを旅して2018年3月に帰国しました。海外生活は2013年6月からスタートさせてたので合計で約5年です!その中で ...
PRGの主人公はカリスマ性が1番!リーダーのカリスマ性に求められるスキル!

以前、バランスをとると言う考え方についてPRGの観点から考えてみました。PRGでは主人公はバランスの取れたステータスで、魔法も物理攻撃もできるいわゆる万能型という設定です。万能型は一見凄そうですが、実は何かに秀でている他のキャラクター ...
【バランスを取ろうとする人】RPGの主人公ってすごい人に見えて、実は1番になれないって知ってますか?

PRGゲームをやったことがある人は気づくと思いますが、主人公ってバランスがよくないですか?攻撃力、守備力、素早さなど平均的にバランスがいいですよね。だから主人公って「すげー!」と思われがちだと思うんですけど、実は主人公って1番になれな ...