Nice to meet youは本当に初めましての意味だけか?

今回はよく聞く英文「Nice to meet you」について書いてみます。
ってのも「Nice to meet you」ってよく聞くわりに「初めまして」って意味で覚えましたよね。
もし本当に「初めまして」の意 ...
【MeetUpで使える英語】英語はゲームをしながら覚える!

今回は英語のMeetUpで使ってる英語ゲームの紹介!
自分が主催している英語のMeetUpの目的は参加してくれる人たちが楽しく英語に触れれることを目的にやってるんですけど。
そうなってくると楽しいと英語を結びつ ...
英語で月日を覚える!1月〜12月までの月の由来一覧!

久しぶりの英語関係の記事を書いてみたいと思います。今回は英語で月日の由来を調べてみました。と言うのも、英語で月って統一感がなくて覚えにくいですよね。自分もそう思うので、その月の由来を調べて一覧にしてみました。
【MeetUp福岡で朝活英会話グループ】週末を充実させたい人へ!

旅を終えて日本へ帰国してはや2ヶ月以上が経ちました。近況報告の意味でも現在何をしているのか書いてみたいと思います。現在は福岡で生活をしているのですが、イベントSNSであるMeet Upを使って福岡で朝活英会話グループを作ってみました。 ...
なぜ単語を覚えられないのか?脳の特徴から英単語の覚え方を掴もう!

現在英単語を必死に覚えようとしている、冨田隊長です。英単語に限らず覚えるのってきつくないですか?やってもやってもなぜ単語を覚えられないのか?って自問自答してしまうほど困難な英単語の暗記。実はこれってやり方が単に間違えてるんじゃないかっ ...
アメリカ人から教えてもらった英語の学習方法!英単語を覚えるなら歴史を学べ!

アメリカ人と話す機会があるので、英語の学習方法について訪ねてみました。日本語は象形文字で、字体から何となく意味を捉えることができる単語がありますよね。でも英語はアルファベットの羅列なので、字体から意味を推測することはできません。そこで ...
英語学習を継続するために考える。「面白い」を見つける方法。

日本を飛び出してから英語の能力は必然的に上がってきてるのですが、その能力向上の原因が学習によるものかと言えば全くそうは思いません。では、どうして英語の能力が上がっているのか原因を考えてみました。その原因から、英語留学するなら面白いを見 ...
小学生からの質問「どうやって英語を勉強したらいいのか?」に答える!

小学校へ英語学習の一環で訪問させて頂きました。その際に、小学生より「どうやって英語の勉強しらいいのか?」という質問があったので日本人がどのように英語と向き合うのか考えてみました。またフィリピン留学した時にフィリピン人の先生から教えても ...
英語の勉強が続けられない、三日坊主のあなたへ!英語の勉強を継続する方法!

英語の勉強をしたいけど、続けられない。今日も机に座ってみたものの、飽きてしまう。という悩みを抱えるあなたへ!なぜ英語の勉強を続けられないのか、原因を分析しました。また同じ悩みを持っていた自分が英語学習を継続している留学生に訪ねた、英語 ...
【脳科学者が言うなら間違えない】英語の勉強は、興味がある分野を徹底的にやる!

英語の勉強方法についていろいろと検討してみましたが、その中で特にオススメの方法をご紹介しようと思います。非常に単純な回答なのですが、英語の勉強は興味がある分野を徹底的に行うことです。自論ではなく、脳科学者の苫米地さんが出版している2つ ...